江東区豊洲の矯正歯科

blog

出っ歯とは?

出っ歯1

出っ歯とは?

上顎の前歯(または骨格全体)が下の歯に比べて、前方へと突き出ている状態の嚙み合わせのことを言います。上顎の前歯が下顎の前歯に対して覆いかぶさるように噛み合い、上顎の前歯より下顎の前歯が4㎜以上前に出ている場合、出っ歯であると診断されます。

正式名称は『上顎前突』(じょうがくぜんとつ)といい、不正咬合の一種です。

出っ歯2

出っ歯2

出っ歯のセルフ診断

出っ歯1

出っ歯1

  • 唇を軽く閉じようとすると、歯が邪魔をして閉じきれない
  • 上唇が盛り上がっていて、横顔が気になる
  • 食事中に上下の前歯で嚙み切れない
  • 口を閉じると下顎にしわができる

などがあり、お心当たりのある方は出っ歯である可能性が高いと考えられます。

 

出っ歯になる原因

遺伝が関わる先天的なものと、悪習癖(指しゃぶり、舌癖、爪を噛むなど)生活習慣による後天的なものとがあります。

先天的な原因は顎の大きさや顔の骨格、歯の大きさやバランスなど遺伝の影響を受けたものです。

後天的な原因の代表例は幼少期からの長期的な指しゃぶりなどの癖により歯の生え方に大きく影響してしまった場合です。悪習癖の影響で、上の前歯が圧迫されて前に出たり、下顎が下がったりします。

 

健康面でのリスク

『虫歯や歯周病が進行しやすくなる』『咀嚼力が弱くなる』『消化不良や口臭の悪化』『頭痛や肩こりになりやすい』『顎関節症になりやすい』などを引き起こす恐れがあります。

 

出っ歯を改善するには矯正治療が必要となってきます。

方法(矯正の種類)はいくつか有りますが、矯正治療をしていくにあたり抜歯(間引き)が必要になってくる場合があります。上顎前突を改善する為には前歯を後方に移動する必要があり、移動するスペースを確保するために抜歯を行います。どのくらいスペースが必要かなどより正確な判断をするためには精密検査が必要になり、検査によって得られたデータの解析により専門医からの詳しい説明を受けて頂きます。そうすると明確な方向性が見えてきます。

横顔に自信を持ちたい!出来る事なら改善したい!と思っている方は矯正を検討いただきご相談されることをお勧めいたします。

 

出っ歯3

出っ歯3

口元の突出感が改善されています。それにより口元の審美の基準と言われる『イーライン(鼻とオトガイとを結ぶ基準線)』に対し、唇がわずかに接する理想的な位置になっています。また上顎前突を改善することで鼻の下縁から唇にかけての『ナソラビアルアングル』が広がり、鼻の高さもより高くなったような印象になりました。

MENU_ 診療案内
WEB予約 電話する